新しい世界への
ドアが今、開きます!
【Scrapbook in Hawaii】
「写真の整理」です!
写真ってどんどん溜まっていくでしょう?
あなたの携帯の中に何枚の写真が眠っていますか?
その写真を楽しく整理して、保管するツールです。
一言で言えばそうかもしれません。
私のスクラップブックに対する姿勢は違います。
物理的な「写真の整理」ではなく、
精神的な「心の整理」
スクラップブックを作る時間は、
「自分と向き合える時間」
日記を書く時間と似ていますね。
私は「ヨガ」や「ZEN」に近いと思っています。
「写真の整理」ではないんです!
写真はモノだから、
今の時代、余計なモノは
「断捨離」という言葉で片付けられてしまうでしょう?
あなたは「自分の記憶」を断捨離できますか?
写真に写ったものが「思い入れ」→「心のかけら」だとすると、
今ある写真の数は心に「溜まった思い」
毎日のできごとは、消化されないまま
「思い出」となって
消化されないまま
どんどん「心」の中に溜まっていきます
携帯の中、カメラの中には
何てたくさんの「思い」が溜まっているんでしょう!
「食べ物」だと
食べたものは胃で消化して、外に出す
溜まってしまうと「便秘」
悪化すると「ガン」なんていう怖い病気も…
噛み砕いて外に出す
大切なサイクルです
「思い」も一緒で、
体験したことは気持ちの整理をして、外に出す
抱え込んでしまうと「自分を見失ってしまう」
悪化すると「うつ」に発展してしまう恐れも…
頭で噛み砕いて、心で整理して、外に出す
きっとこれも大切な「気持ち」のサイクルです!
見えない「思い」を外に出す方法は、人それぞれ
おしゃべりや、SNS、アート作品、文章を通して
発散、もしくは発信する
不思議と、この「解放」の全ての工程を含むものが、
「思い出の整理法」スクラップブックなんです!
・写真とペーパーを使って【アート作品】を作る
・写真の【ストーリー】を組み立てる
・友達と、知り合いと、思い出【話】を共有しながら作品を作る
・作ったページやアルバムを、家族や知り合いに【見せる】
「心」の解放につながるから、やりがいがある!
世界中の女性が、
スクラップブックの虜になる
理由が少しお分かりになりましたか?
私が日本でスクラップブックを広めたい
ひとつの大きな理由です。
だって、後悔しても後戻りして修正することはできないでしょう?
でも、明日は変えられる!
気づくのは早い方がいいに決まってる
だからこそ、あなたにも知ってもらいたい!
「スクラップブックに会えて本当に良かった!」
「もっと早くに出会いたかった!」
「人生が楽しくなりました!」
「ありがとう!」という声をたくさんいただいています。
あなたも【思い出の整理】スクラップブックの仲間になりませんか?
クラスに関する質問、体験の日にちなど、何でもお気軽にご連絡ください。
あなたの声、お待ちしています。
【小梅】
アメリカや、カナダを拠点とした、ペーパークラフト会社。ハイクオリティな商品と洗礼されたデザインで世界中のクラフターから支持。【Close to My Heart US コンサルタント8年目】
新しい世界への
ドアが今、開きます!
♥︎ All Rights Reserved© ブログ内の全ての記事、写真について、複製、コピー、転写、または無許可での使用を固く禁じさせていただきます。