『思い出』を語ろう~Tell your Story

IMG_0272

【ビンテージのアルバム】「写真の中の宝物」

人生のスピードを少し緩めると見えてくる

本当の『宝物』は心の中に宿っているもの

人は時々、忘れてしまうものだから

その「ひとつ」「ひとつ」を呼び覚して、

『思い出を語る』

それが心の【ビンテージアルバム作り】です。

写真の中には「宝物」がたくさん眠っています

IMG_0276

人生はもっとシンプルかも

「写真のどうしよう?」→ 「思い出を楽しむ」

「写真は撮るけど、どんどん携帯の中にたまるだけ」

「写真がバラバラで整理するのが大変」

こんなお悩みも見事に解決します。家族と作り上げてきた数々の思い出を、ただ「断捨離」「終活」するのではなく、手作りを楽しみながら、きちんと整理をするきっかけになります。

思い出と寄り添う時間

携帯をOFFにして、好きな音楽をかけて、【アメリカン・ペーパークラフトの世界】でゆったりとした大人の「モノ作りの時間」を楽しみましょう。

急ぐことなんてないじゃないですか!

 

EAD1798B-6A26-4C6F-AD0D-2EA760248BB0

「思い出」が消えてしまう前に…

写真はできるだけ現像することをお勧めしています。昔の現像した写真はいつまでも手元に残っているものです。最近の写真はどうでしょう? 今では携帯で簡単に写真が撮れて、どこでも写真を見られる便利な時代だけど、

「突然、携帯が壊れてしまった…」

「写真の画像がすべて消えてしてしまった…」

「暗証番号を忘れた…」

本当に大丈夫? 

 

家族のアルバムは、20年も続くビンテージ

現像した写真を使って作るアルバムは、10年、20年、未来栄光「思い出の詰まった宝物」としていつまでもあなたの、そしてお子さんの手元に残ります。

アルバムを開くと、いつでも振り返ってあの頃の笑顔に会える。そんな【心のビンテージアルバム】は、「あなたの人生」、「あなたの家族」を記録作りです。

 

IMG_0265-2

『何よりも大切なのは、人生を楽しむこと。

幸せを感じること。それだけです。』

~オードリー・ヘップバーン~

 

IMG_0273

【My Lifework 私のライフワーク】

・20年前:アメリカでデジタル・スクラップブックを始める

・14年前:子供の誕生と共にペーパースクラップブックに切り替える

・13年前:横浜で『スクラップブック・カフェ』のクラスを始める

・12年前:アメリカNCで講師育成講座やインテリアの講義を受ける

・7年前:念願のCTMHのコンサルタントになり、材料や作品が広がる

・2年前:「Big Picture Class」に参加する

・日本の横須賀から「世界レベルのクラフト」を紹介している

 

写真のアルバム整理は『心の禅』

「はじめまして」「またどこかで」を繰り返し、世界を旅して暮らす『巡講師』。「人に笑顔を与える」ことを使命とし、各地でアメリカン・クラフトのクラスを開催しています。

人生、つらい時もあるし、悲しい時もある。でも、スクラップブックを作っていると気持ちが落ち着いて、心が満たされてきます。写真の中のたくさんの笑顔に触れて、そこからたくさんの勇気をもらい、たくさんの愛をもらい、また『自信』が戻ってくる。クラフトは自分の手を使って作る手仕事です。好きな音楽をかけて、ペーパークラフト(折り紙でも)を楽しむことは、自分で自分をいたわる『自然治癒』の時間にもなります。

忙しい時や、余裕がない時こそ、少しだけ時間を止めて深呼吸をする。そして、また心穏やかに、笑顔で日常の生活に戻っていく。そんな心のゆとりの時間から『今日の幸せ』を見つけやすくなるのかもしれません。

『宝物』は心の中に宿っているもの

【小梅 /KOUME】より