【Scrapbook in Hawaii】
昨日は、お友達をIKEAにランチに行きました。
楽しかった。横浜のIKEAにお友達と行ったのは始めて!
IKEAは何となく、かぐやさんと言うイメージで、
大きなものを買うから、車で行かないとね〜。という概念があって。
でも、最近、原宿にできたというので、ビックリ!
横須賀と横浜って、隣の市なので電車だとすぐなんだけど、
車で行くと高速とか乗らなくちゃいけないので、
私にとっては行きずらい、遠くのイメージが…
今回はお友達が運転してくれるというので、
Let‘s Go!
なんと、オープンが1時間遅くなっていて、11時から!
HP更新してくれ〜〜〜!って感じで、
隣のホームセンターに行って、ペットショップで癒される❤️
なんて、小さな生き物って
無条件に可愛いんだろう?
大人の「造られた」可愛さとは、違うものがあるよね。
IKEAトリップにも、癒されました。
車の道中で!
ホームセンターで!
IKEAのカフェで!
帰り道の車中で!
面白いのが、それぞれの場所での会話。
だんだん意味深な会話になっていく。
その後は、「お酒」少し入れようか?みたいな。
私、深〜い会話が大好き。
当たり障りのないものって、グループトークでは必要なだけれど、
親密になりたいなら、「私の内緒、話」ができる。
私は、「ON!」でお話ができる人が、好き。
そういう意味で、昨日は
1番の「楽しい人」→「好きな人」→「ずっと付き合いたい人」
こんな風に友人関係が昇格したような時間を作れました。
やっぱり人って、抱え込むと、辛い…よね。
何でも、だけど。
食べ物や飲み物しても、排出するのは気持ちいいし。
我慢するのは、辛いよね。
自分の気持ちも一緒。
何だかよくわからないけど、不安な気持ちや
もやもやする気持ちを抱えているのって、辛いから、
そんな時は、信頼できるお友達と「おしゃべりする」
この時間って、必要だなぁって感じました。
その、最後に時間に、本当のこと。
抱えている問題を、ポロッと言えると、なお良いね!
誰にでもそんなことってあるし、
色んなものを抱えながら、人は生きざるを得ない。
そもそも人付き合いをしなければ、いさかいは起きないのに、
人は寂しい生き物だから、ね。
それに、そこから凄くいい関係が生まれることもあるから、さ。
自分の中ではとっても大きな塊でも、
人に話して、「大丈夫だよ!」って包み込んでもらうことで、心が軽くなる。
ネガティブな感情は、誰でもが持つ感情で、警戒しているんだよね。
また、いい人が「すごい人」ということでもなくて、
その時に、余裕がある人が「いい人」を演じることができる。
なんか、そんなことだけのような気がする、んだ。
自分の「悪い気持ち」を悪い人と、決めなくていいんじゃないかな〜?って思う。
「本当の言葉」が言えない世界って、生きにくいよね。
⭐︎
また最近、芸能人の悲しいニュースが続いていて、
自分の心をいかにして守る!って、本当に大切な行動だと思いました。
【ポール】