10年前の余震?

バレンタインの前日、

11時頃に大きな地震が起きましたね。

私はいつものようにクラフトのデスクに座って作業をしていたのですが、

グラグラッと来て、カウチに座っている娘が「地震だよ!」と。

まぁ、いつものように数秒で収まるかな?と思っていたのですが、

収まる気配もなく…

後ろの本棚が倒れてくると危ないので、移動。

テレビをつけて、エアコンを消して(なぜだ?笑)

仁王立ちに立ったまま、多いな揺れに備えていました。

それにしても長かった…2分くらい?

本棚からは、ミニオンが落ち、

立てかけていた、ダイソンの掃除機が倒れました。

ちょっと、びっくり!

What’s really amazing is that this one was an after shock from the big earthquake we had 10 years ago, the Tohoku major earthquake! This one has No Tsunami.

This picture, My husband took a few days ago from our balcony which is known as Fish scale cloud and is considered as earthquake warning cloud in Japanese folklore. I’m not sure…

この写真は地震の数日前に、主人が家のベランダから写したものです。

ものすごいウロコ雲、

もしかして、これって地震雲???なんて…

そんな話をしていた矢先の出来事で、

あながち、間違ってもいなかったのかなぁ?なんて思ってしまいました。

それにしても、この地震、

10年前の東北大地震の余震とか…

英語で言うと、アフターショックというらしいのですが、

10年もたっても、まだ安心はできないのですね。

今日のニュースでは、余震は100年続くこともあるとか…

なんとも、気の長い話です。

地震大国、日本に住んでいるのだから、ある程度覚悟をしているものの、

気象変動により、加速しているような…

人間の生活は快適になり、

生き物の暮らしは大変になる。

私たちはなんと大きな代償を払いながら、生活をしているのでしょう。

それでも、明日はあたり前のようにやってきて、

忘れてしまうのですね。

私たちは、きっと…

地震が起きたことも、

昨日食べた、夕食のことも…

「自分の人生を生きる」しかないんです。

「今を生きる」しかないんですね。

それなら、

できるだけ精一杯、

生きていきましょう!

PS.その前に、本棚を固定しなくては💦💦💦

【ポール】

【お願い↓↓↓】ブログをご覧くださりありがとうございます。

あなたの「見たよ~!」が励みになります。下のボタンをポチッと押して応援してください♥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
魔法のクラフト{CTMH} - にほんブログ村

公式ライン始めました!

新しく「公式ライン」にお引越し♪(2020年10月以前のアドレスをお持ちの方は変更よろしくお願いします。)

★公式ラインからは最新の商品やレッスン情報などを発信しています♪

★メッセージお問い合わせも簡単に!ぜひ「お友だち追加」お願いします♪

メールからの「お問い合わせ」

★ 「VIPカスタマー」イベントについて、またイベント参加に必要なインクなどもお知らせしています。ご連絡ください。名前(必須)メール(必須)メッセージお問い合わせ

Thanks:

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。