【Scrapbook in Hawaii】
「しあわせのおすそ分け」スタンプ 第2弾!
スタンプの面白さは、何と言っても自由に色が変えられるところ!
それにペーパーを加えるとオリジナリティが出て、ますます可愛くなっちゃう!
こちらは、Shared Happiness第1弾の進化バージョンです。
第1弾は、スタンプに色付けをしたもの。
これは、これで、
水彩の淡い色合いがとってもきれいなカードで、
「贈る人によって色を変える♬」なんていう楽しみかたがありますよね!
進化バージョンは、
この色付けしたお花をパーツとして使います。
まず、水彩の色付けをしたペーパーをカットして、
その下に、エンボス加工をしたカラーペーパーと、もう1色のカラーペーパー計2枚をはさんでカードに立体感を出しています。
どうですか? 見た目にもゴージャスでしょう?
このエンボスは「エンボスマシーン」という機械を使って作りますが、今度ビデオでもご紹介しますね。
このカード、ひとつづつの表情もとっても素敵ですよ♬
こんなカード、たくさん作って
お友達にも「幸せのおすそ分け」をしちゃいましょう♬
「え~?自分で作ったの~?」「すご~い♬」
喜ばれること間違いなしです。
そんなひとつの笑顔から、幸せって連鎖していくものかもしれません!
この質問、アメリカのサイトに挙げたときにもたくさんの人から尋ねられましたので、ここでもご紹介しましょう。
私はカラーパレットを使って塗ることが多いです。
・たくさんの色を揃えなくていい
・手早く、簡単だから!
ただし、水溶性のインクを使うとにじんでしまうので少し注意が必要になりますが。
この説明は、ひとつ前のブログに載せています。
こちらもよろしかったらご覧ください。
https://atomic-temporary-125787872.wpcomstaging.com/2020/02/26/並べるとこんなにきれい♬/
ひとつのスタンプからこんなに素敵なカードが作れちゃう!
そして、色塗りが楽しめちゃう♬
そんな素敵なスタンプをたくさんご用意した『カード作り』のワークショップを、各クラスでもどんどんご紹介しています。
ちょっと「作ってみたいな♬」という人、
ぜひ、各地のクラスへご参加ください!
神奈川:Paul(ポール)
アシスタント:Junko
千葉:Jun(ジュン)
岩国:Paul(ポール)
アシスタント:Mさん、Kさん
まだまだ拡大していきたいので、「私も!」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね。まずは近くのコンサルタントさんをご紹介します。
【ポール】
ご覧になって「ヒントになった!」「楽しかった!」という方、
応援ありがとうございます!(ランキングに参加しています)
『お問い合わせ』
クラスに関する質問がありましたら、こちらからお問い合わせください。日にち、場所、クラスの金額等… なんでもお気軽にどうぞ。
コンサルタントに興味のある方もお気軽にお声かけくださいね!
♥︎ All Rights Reserved© ブログ内の全ての記事、写真について、複製、コピー、転写、または無許可での使用を固く禁じさせていただきます。