【Scrapbook in Hawaii】
スタンプの面白さは、何と言っても色が自由に変えられるところ!
べたのスタンプでも、色塗りができるぬりえスタンプでも!
今回は色の塗り方ではなく、
色の違いでこんなに違う!
並べるととってもきれい!を
ご紹介します♬
シンプルなカードですが、
色を変えただけでこんなに表情が違ってくるところが面白いでしょう?
私の中では、色を絞って使っています。
ひとつのカードの花の色は2色まで
カラーパターンで言うと、アナロガス(近似色)です。
色がたくさん入っているよりも、
色が統一されたほうがしっくりくるので。
たくさんカードを作る場合にも、統一したほうがはかどります。
カードも送る人に合わせるといいですね。
この人には青系、パープル系、ピンク系
そうすると、色んなカードが作れるので、
作っている時間も楽しくなります♬
さて、アメリカのCTMHのオフィシャルサイトにあげたところ、
有難いことにたくさんの「いいね!」を付けて頂き、
たくさんの人から、こんな質問をもらいました。
私はカラーパレットを使って塗ることが多いです。
理由は、
早く塗れるから!
水彩の色付けをするときには、
油性のインクを使ったスタンプを推奨されていますが、
私あんまり油性インクを使うのが好きではないんです。
1.スタンプが汚れてしまう
2.使った後のクリーニングが面倒
どうしてもスタンプに色が残ってしまい、また、お掃除も専用のクリーナーが必要です。ちょっと面倒…
ただし、水彩のインクを使ったスタンプにもデメリットがあります。
水彩で色を塗るので、水溶性のスタンプインクだと色がにじんでしまいます。
それでも、油性のデメリットに比べると…
なので、若干のにじみには目をつぶって、完璧を求めない!ことにしています。
手作りであることを忘れない、やさしい心が必要に♬笑
常々、生徒さんにも言うのですが、
「クラフトに失敗はありません!」
「手作りでなんですよ~!」って言えるスキが、
ポッと心を温められたりするものなんじゃないかな~?って思います。
実はこのスタンプを使って、もうひとつのカードを作ったんです!
ちょっとバージョンアップして、エンボスを加えてみましたよ♬
長くなるので、こちらは次にご紹介しますね!
引き続きご覧ください♬
かわいいですよ〜♡
ひとつのスタンプを使って、こんなに素敵なカードが作れちゃう!
そして、色塗りが楽しめちゃう♬
もうひとつ!
そんなスタンプが今なら安く買えちゃう!
やっぱり、これは見逃せませんね!
今週いっぱいの
今回はとにかく日にちがないので、
特別に!
登録に自信がない人、登録する時間がない人!
そういう手続きが面倒だという人!
とりあえず、私までご連絡ください。
このスタンプに限ってお取り寄せいたします!
5個まで!
ただし、28日までに私のほうまでご連絡を入れてくださいね。
要注意!
3月になると、セール期間を過ぎるため通常プライスでの販売に戻り、千円ほどお値段が変わってしまいます。
たまに勘違いされている方もいらっしゃるけれど、このスタンプ売れ残りのセールではないのですよ!新作のスタンプです。その新作がセールの対象になっている♬
お得でしょう?
あと2日です!
28日までに「お問い合わせください!」
★最短では約10日前後にご自宅に郵送することができる見込みです。(予定)
★入金方法につきましては改めてメールのほうでご連絡を取らせていただきます。商品はアメリカから送られてくるため、日本に商品が届き次第、またご連絡を入れさせていただきます。
【小梅】
応援ありがとうございます!
『お問い合わせ』
クラスに関する質問がありましたら、こちらからお問い合わせください。日にち、場所、クラスの金額等… なんでもお気軽にどうぞ。
コンサルタントに興味のある方もお気軽にお声かけくださいね!
♥︎ All Rights Reserved© ブログ内の全ての記事、写真について、複製、コピー、転写、または無許可での使用を固く禁じさせていただきます。