【Scrapbook in Hawaii】
【Close to My Heart】2019 秋
今年のハロウィン🎃は、
可愛いキャラクターで登場!
《CTMH Japan》 オープニング・パーティ 10月17日 (木) シェラトン東京ベイ 10:30〜13:30
【Close to My Heart】は、なんと言ってもセット力!
今回のセットは2種類!
あなたはステッカー派?
それともスタンプ派?
こちらは大きなステッカーがついたペーパーセット!
手前の12インチのステッカーがついています!
あと、ブラック&ホワイトのラインストーン
プリント柄のペーパーセットは裏と表が違う柄になっています。こちらが2枚ずつ計6枚!
✴︎ちなみに柄ペーパーのみ(ステッカーなし)の購入もできますよ!
ペーパーを追加したい人にオススメです。
《スタンプのメリットは?》
何度も繰り返し使えること!
ステッカーは一度使ったらなくなっちゃうけど、スタンプがあると、カードを作ったり、キャンディバッグを作ったり、これから来るハロウィンを120%オリジナルグッズで楽しめちゃう!
今回のスタンプ、なんとセットにダイカットがついてくる!
(Close to My Heartではシンカット/細目/と呼びます)
どういうことかというと、スタンプをしたパーツをひとつひとつもうハサミで切らなくてもいいんです!(専用のダイカット用のマシーンが必要になります。)
カードや、タグなどたくさんのパーツを作るときや、先生としてクラスで使う分を何枚も切り抜きたいときなど、持っていると便利な道具ですよね。
日本でもこのダイカット、徐々に浸透しているんですよ!
もちろん、こちらのセットにもスタンプがついているので、上記の「ステッカーを使ったセット」と同じページも作ることができます。
色がついたものがスタンプ、黒いほうがシンカットです。
上記で紹介したセット内容には、イエロー、グレー、ブラック、そしてホワイトが入っていますが、こちらはさらにバリエーションを広げて、《Spooktacular Special!》のコレクションカラーから、オレンジ、グリーン、パープルを追加したカラーのみのペーパーセットになっています。
これがあると何が変わるの?
例えば、セットのタグ作りの他にも、カードや、バナーや、ハロウィンのパーティを盛り上げる小物を作ることができちゃうんです。もちろん、ハロウィンじゃなくても!使い方は自由です。
今年のハロウィンは《Spooktacular!》で、
盛り上がってみましょうか〜?
【Close to My Heart】の商品って
【小梅】
にほんブログ村